Sooey

2014-05-07 11:38:49 +0900

ネストしたModule/ClassをRubyで定義する時のコーディングスタイルの話。

Rubocop 0.19.0でClassAndModuleChildrenというルールが導入されて、ネストしたModule/Classを定義する際のスタイルとして、

# Style A
module  Foo
  module Bar
  end
end

# Style B
module Foo::Bar
end

のうち、Style Aのほうを推奨するようになりました。

Style Aのほうが推奨される理由は、

にあるように、親のModule/Classが未定義になるケースを回避できるという点のようです。

2014-02-16 03:16:21 +0900

今年はAngular.jsではなくEmber.jsをメインに使うことに決めたので、Ember.js Guidesを読み進めることにした。

今日は、

を読了。

だいぶ規約ベースな作りなので、何がどう結合していくのかを把握していないとJavaScriptで書いたアプリケーションコードやHandlebarsのテンプレートを読んでもさっぱり処理が追えない印象。

フレームワーク自体は当初のイメージ(&SproutCoreの頃のイメージ)よりも軽量で、読み込むEmber.jsのライブラリファイルも2つだけだし、index.htmlを用意してからコンポーネントを組み込んでいく作業もヘビーな印象は受けなかった。

2014-02-15 14:17:33 +0900

Webサイトのパスのトップレベルにユーザー名を置く場合の予約語リスト。

知見 - 登録されるとつらいユーザー名リスト - Qiita

Qiitaのアカウントを持っていないので、ブログで反応しておきます。

ユーザー名の予約語リストとしては、QuoraにHow do sites prevent vanity URLs from colliding with future features ? - QuoraというスレッドがあってGitHubのkneath氏などがいくつかリストを挙げているので、参考になるのではないでしょうか。