2014-05-07 11:38:49 +0900
ネストしたModule/ClassをRubyで定義する時のコーディングスタイルの話。
Rubocop 0.19.0でClassAndModuleChildren
というルールが導入されて、ネストしたModule/Classを定義する際のスタイルとして、
# Style A
module Foo
module Bar
end
end
# Style B
module Foo::Bar
end
のうち、Style Aのほうを推奨するようになりました。
- nested modules/classes syntax cop · Issue #868 · bbatsov/rubocop - ルールを提案するIssue
- Add ClassAndModuleChildren cop by geniou · Pull Request #869 · bbatsov/rubocop - ルールを導入するPull Request
Style Aのほうが推奨される理由は、
にあるように、親のModule/Classが未定義になるケースを回避できるという点のようです。