Sooey

2011-10-31 10:34:42 +0900

ruby-1.9.3-p0がリリースされたので、Lionで常用するrubyをアップデートした。

最近はrvmの使用をやめて、Homebrewのruby-buildパッケージを使ってrubyをインストールして、rbenvとの組み合わせで使っているので、まずはruby-buildパッケージをアップグレード。

$ brew upgrade ruby-build

そして1.9.3-p0をインストールして、デフォルトで使用するバージョンを切り替える。

$ CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=/usr/local" rbenv install 1.9.3-p0
$ rbenv global 1.9.3-p0
$ ruby -v
ruby 1.9.3p0 (2011-10-30 revision 33570) [x86_64-darwin11.2.0]

Yay!

2011-10-30 17:18:24 +0900

10月29日のURLメモ。

2011-10-28 11:30:44 +0900

10月27日のURLメモ。

RSpecのdoublestubmockメソッドの使い分けについて。

You can also use the mock and stub methods to create test doubles, however these methods are there for backward compatibility only and will likely be deprecated and then removed from future versions.

ということなので、これから書くテストコードでは基本的にdoubleのみを使うべき、ということのようです。

Luaベースの言語でビジュアルプログラミングができるiPadアプリ。カラーコードを入力する際にエディタ上にカラーチャートが表示されて、インタラクティブに値を入力できるのがかっこいい。

あるある。リファクタリング時の指針としたい。

2011-10-26 22:18:29 +0900

Zen to Done

Remember The Milk 日本版 公式ブログ » Tips & Tricks Tuesday: Zen to Doneで知ったのだけど、zenhabitsの人が提唱しているZen to Doneというタスク管理システムがあるみたい。

2007年くらいから知られている手法のようだけど、しばらくRemember The MilkでZTDを試してみることにします。

2011-10-26 22:16:29 +0900

10月26日のURLメモ。

Githubが自分たち用に開発していたCampfireボットがオープンソースに。CampfireのほかにIRCやTwilioインターフェースも含まれているみたい。Hubot自体は今年に入ってからGithubberのプレゼンテーションで結構触れられていたので、そのへんを見ると様子がわかりやすいかも。

Node用ライブラリのディレクトリサイト。

JIRAやConfluenceの開発元であるAtlassionのツールをサブスクリプションベースで利用できるクラウド型のサービス。

YARDの詳細な日本語ドキュメントは貴重。