2010-11-24 02:21:03 +0900
20日(土)はRailsDevCon2010に出たあと、@mochizとともに@marugoshiと@mat5udaの両氏にお会いし、初対面にもかかわらず37signalsやGitHub、Y CombinatorからKoRn、Deftonesまで3時間くらい語り明かした。Tech/Startupsミーハーの集まる飲み会とか楽しそうね。
21日(日)は散髪したあと池袋のジュンク堂で本を二冊買った。
起業のファイナンスのほうはisologueの方の本で、アマゾンでも現時点で書籍48位と結構売れているみたい。
22日(月)はHeroku-jaで呼びかけていたheroku-ja meetupという名の飲み会のために新宿まで。結構テキトーに準備してしまったけどわりと順調でよかった。Herokuユーザーが8人も集まって、PythonやPoEAAやGAEなどの深い話を交わしました(あれ?)。Herokuの読み方・呼び方については、
- ヘロク
- ハオク
- オーローク
- へろけー
と色々あってコンセンサスは得られなかったけど、今日になってHerokuのOren Teichさんがインタビューで「Hero + HaikuでHeroku」と言っている動画を見つけたので貼っておきます。
肝心の発音は「(ハ)ロォークゥ」みたいな感じで、日本人的には余計悩ましくなったような気がしないでもない。
あと、20日と22日のどちらでも「Sooeyってなんて読むの」と聞かれてしまいました。Herokuのことをとやかく言ってる場合じゃないよ。一応、私は「スーイ」と読んでます。定義はsooey - Wiktionaryをどうぞ。「Yahoo!やGoogleのようにooを含み、.comが取得できる英単語」にしたかった、というのが由来です。