Sooey

2011-04-27 10:52:10 +0900

リンクいろいろ。

2011-04-23 15:30:55 +0900

いろんなRubyプロダクトのGemfileを眺めるのが趣味の私ですが、見慣れぬgemが書かれていたときにいちいちrubygems.orgでgem名を検索するのが面倒だったので、Gemfileをパースしてそれっぽい出力をするツールを作りました。

Gemfileがあるディレクトリでappraiserコマンドを実行すると、Runtimeの依存gemに関する情報が表示されます。

appraiser.gem | Flickr - Photo Sharing!

developmenttestなど任意のグループのgemを表示したい場合は、

$ appraiser -g development

という感じで指定できます。

コードを見るとわかりますが、一番大変そうなGemfileのパースはBundlerに完全に頼っています。Bundler万歳!!

2011-04-21 12:17:27 +0900

昨日はクックパッドさんの会場提供で開かれたTokyo Rubyist Meetupに参加してきた。外国人の方々と色々面白い話をしたけど、あんまり憶えていない。

以下、ここ1週間ほどmemo.txtに溜まっていたリンク。

2011-04-18 11:19:23 +0900

GitHubにおけるプロダクトデザインについて。

  • Product design at GitHub — Warpspire
    • 全員がプロダクトデザイナー
    • アイデアはとにかく書き残す
    • 絶え間ない実験と反復
    • 機能の廃止
    • 常に議論する
    • 顧客と話す
    • プロダクトデザインは見る者の瞳に宿る

2011-04-18 11:18:43 +0900

リンクいろいろ。