Sooey

2011-02-08 16:52:40 +0900

なんとなくNode.jsでAWS EC2のAPIを叩くテストをしてみた。expressaws-libを使ってます。

普段Rubyばかり触ってるので、JavaScriptを書くたびにEnumerableのありがたさを痛感する次第。

2011-01-31 15:05:21 +0900

Mongoid 2.0.0.rc6から2.0.0.rc7での変更点。

色々と変更点はあるのだけど、日本人的に一番大きいのは、Commit eb3f35f84bc73b7346f5189e80b437c2764c1be2 to mongoid's mongoid - GitHubの"mongoid should use :mongoid i18n scope instead of :activemodel"ではないかな。

rc6まではconfig/locales/ja.yml

activemodel:
  attributes:
    user:
      email: "メールアドレス"

という翻訳文字列が定義されていた場合、

I18n.locale = :ja
User.human_attribute_name :email  # => "メールアドレス"

となっていたのですが、rc7からは

mongoid:
  attributes:
    user:
      email: "メールアドレス"

というようにネームスペースの最上部がmongoidのものを見るように変わっています。

2011-01-31 02:14:37 +0900

GoogleやMicrosoftのCDNではホストされていないJavaScriptライブラリを、Amazon CloudFront + Amazon Route 53で構築したCDNで配信するcdn jsというプロジェクトがある。

現在ホストされているライブラリは、

  • Backbone.js
  • Modernizr
  • Raphaël
  • SizzleJs
  • Unerscore.js

など。

DNSにRoute 53を利用しているようなので、最近スタートしたのかな。

2011-01-29 18:33:39 +0900

今日は、ダイヤルアップ接続経験のあるネットユーザーに懐かしい話題をひとつ。

1996年〜1997年頃、パソコン通信で知り合った仲間数人とor.jpドメインを取得してAT-LINKの専用サーバー上でディレクトリ型サーチエンジンを運営していたことがあって、その頃は毎日のように国内外の検索サイトをチェック&解析していたのですが、この間、部屋の掃除をしたところ「当時プリントアウトしたExcite.comのトップページ」が出てきました。

Excite.com in 1997 | Flickr - Photo Sharing!

懐かしいな〜。というわけで以下、ノスタルジーに浸ります。

海外だと、

などを毎日アクセスして、ページの構成やデザインを分析してました。Googleも登場していたけど、当時はまだディレクトリ型が主流だったこともあってほとんど見ていませんでしたね。

日本発のサーチエンジンだと、

といったところがありましたね。ほとんど終了してるではないか…。

2011-01-22 19:05:26 +0900

heroku.gemがまたバージョンアップしてた。

  • 1.17.9
    • config:clearがdeprecatedになり1.19で削除されることが予告された
  • 1.17.10
    • addons:open アドオン名でアプリケーションにインストールしているアドオンのページをブラウザで開けるようになった
      • 内部ではopenコマンドが呼ばれる